トップ 一覧 検索 ヘルプ RSS ログイン

Xen_installの変更点

  • 追加された行はこのように表示されます。
  • 削除された行はこのように表示されます。
!!!Xenのインストール
!!前提条件
*ベースLinuxはCentOS5を使用する。
*仮想マシン(VM)は2台構築する。
*2台の仮想マシン(VM)もCentOS5で構築する。
*『yum』でインストールを行うのでインターネットに接続されていること。
※ベースLinuxのCentOSは最小限のパッケージ構成でインストール済とする。

!!構築環境
*CPU Pen4 2.4GHz
*物理メモリ 512MB
*/boot  100MB
*swap   1024MB
*/      残り全部
*ネットワークインターフェース 2つ
※ちょっと前までの自宅用デスクトップパソコンなのでスペックは非常に非力です。

!!事前準備
!パッケージのアップデート
 yum -y update

!!Xenのインストール
!Xenのインストール
 # yum -y install xen
 Loading "installonlyn" plugin
 Setting up Install Process
 Setting up repositories
 extras                    100% |=========================| 1.1 kB    00:00     
 updates                   100% |=========================|  951 B    00:00     
 base                      100% |=========================| 1.1 kB    00:00     
 addons                    100% |=========================|  951 B    00:00     
 ・・・ 中略 ・・・
 Dependencies Resolved
 
 =============================================================================
  Package                 Arch       Version          Repository        Size 
 =============================================================================
 Installing:
  xen                     i386       3.0.3-41.el5     base              1.9 M
 Installing for dependencies:
  SDL                     i386       1.2.10-8.el5     base              233 k
  bridge-utils            i386       1.1-2            base               27 k
  dnsmasq                 i386       2.39-2.el5       base              150 k
  kernel-xen              i686       2.6.18-53.1.13.el5  updates            14 M
  libvirt                 i386       0.2.3-9.el5      base              655 k
  libvirt-python          i386       0.2.3-9.el5      base               63 k
  python-virtinst         noarch     0.103.0-3.el5.centos  base               63  k
  xen-libs                i386       3.0.3-41.el5     base              137 k 
 
 Transaction Summary
 =============================================================================
 Install      9 Package(s)         
 Update       0 Package(s)         
 Remove       0 Package(s)
 ・・・ 中略 ・・・
 Installed: xen.i386 0:3.0.3-41.el5
 Dependency Installed: SDL.i386 0:1.2.10-8.el5 bridge-utils.i386 0:1.1-2
 dnsmasq.i386 0:2.39-2.el5 kernel-xen.i686 0:2.6.18-53.1.13.el5 libvirt.i386
 0:0.2.3-9.el5 libvirt-python.i386 0:0.2.3-9.el5 python-virtinst.noarch
 0:0.103.0-3.el5.centos xen-libs.i386 0:3.0.3-41.el5
 Complete!
 #

!TLSの無効化
 # mv /lib/tls /lib/tls.disabled
 # ls -ld /lib/tls.disabled
 drwxr-xr-x 2 root root 4096  3月 30  2007 /lib/tls.disabled

!modprobe.confの編集
 # echo alias scsi_hostadapter xenblk >> /etc/modprobe.conf
 # cat /etc/modprobe.conf
 ・・・中略 ・・・
 alias scsi_hostadapter xenblk
 #

!GRUB設定ファイルの変更
grub.confファイルは非常に重要なファイルなので当然バックアップは取得しておく。
 # cp -p /boot/grub/grub.conf /boot/grub/grub.conf.orig
 # vi /boot/grub/grub.conf
 
 

!Xen管理デーモンの自動起動設定
Xen管理デーモンがシステム起動とともに起動するよう設定します。
 # chkconfig xend on
 # chkconfig --list
 
# Xen Domain-0の動作確認
再起動してXenカーネルで起動し、Xenの管理デーモンであるdomain-0が正常に起動していることを確認します。
 # reboot
 
 ・・・ 再起動中 ・・・
 
 # uname -r
 2.6.18-53.1.6.el5xen
 # xm list
 Name                                      ID Mem(MiB) VCPUs State   Time(s)
 Domain-0                                   0      128     1 r-----    390.8